スマートフォン用の表示で見る

開発めも2

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2010-10-08

perl TokyoCabinetインストールメモ

環境準備(perl)

基本的にここ
http://d.hatena.ne.jp/rosiro/20090925/p1

ubuntu10の環境のせいか、

./configure

したら

checking for bzlib.h... no
configure: error: bzlib headers not found.

と怒られた。

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=61502
にて解決。
要するに、

sudo apt-get install libbz2-dev

で解決。


追記:
あるいは、Synapticでzlibで検索して出た中から重要そうなやつをインストールしたらコンパイルできた

ukonlly 2010-10-08 22:19

perl TokyoCabinetインストールメモ
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« iBusの言語バーが消えた時の復活方法 BitmapDataをnewしても変更されない件 »
プロフィール
id:ukonlly id:ukonlly
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • payara5 で java.lang.NoSuchMethodError: sun.security.ssl.SSLSessionImpl
  • 巨大な配列のソートの計算量を減らす
  • storyboardでのScrollViewレイアウト
  • push通知ハマりポイント
  • {"message":"Missing Authentication Token"}
月別アーカイブ
参加グループ
  • Windows開発者 Windows開発者

はてなブログをはじめよう!

ukonllyさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
開発めも2 開発めも2

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる